left
right
4月に行われた統一地方選挙後、初となる県議会の臨時会が18日、開かれました。
新しい議長には自民党の元吉俊博氏が、副議長には同じく自民党の木付親次氏が選ばれました。
4月の統一地方選挙後初めてとなる県議会の臨時会には、新人議員13人を含む43人が一堂に会しました。
はじめに議員1人1人が自己紹介をしたあと、初めての県議会に臨む佐藤樹一郎知事が「県民の幸せのため日々全力で県政を運営していきたい」とあいさつしました。
続いて、議長と副議長を決める選挙が行われその結果新しい議長には自民党の元吉俊博氏、副議長には同じく自民党の木付親次氏が選ばれました。
議長就任のあいさつで元吉氏は「新たに始まる佐藤県政のもと、より発展する県政の実現に向けて切磋琢磨していきたい」と述べました。
18日はこのほか各常任委員会の顔ぶれなども決まっています。
県議会の臨時会は19日までの予定です。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ